毎日、子育てお疲れさまです!
子どもの寝かしつけってとても大変ですよね。出来れば早寝早起きが理想だけど、早く寝てほしいと思っていてもなかなか寝てくれなかったり、朝起こすの大変だったり、寝かしつけの悩みはつきないですよね。
本記事では、三つ子の寝かしつけに苦労し学んで経験を重ねた私が、子どもを早寝させる3つの方法を紹介します。
早く寝てほしいのになかなか寝てくれない…。寝る時間が遅くなって、朝起こすのに苦労している…。など、子どもが寝かしつけに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください♪
1.毎日同じ時間に起床・就寝
規則正しい生活をすることで、赤ちゃんも少し大きくなった子どもでも安心して眠りに入ることができます。我が家の場合、赤ちゃんの時期から起床時間と就寝時間を固定することで、スムーズに寝ることができました。ちなみに、1歳半頃から保育園に通うようになってから朝は6:20起床、夜は20時台に就寝で固定されました。早く寝ることで、朝は子どもたちが自分で目が覚めて起きるので、起こすことが大変…なんてことはありませんでした。
2.寝る前のルーティンを決める
保育園から帰宅後、『夜ご飯→お風呂→歯磨きやトイレ→寝室に移動して絵本を読んだりスキンシップ』のルーティンを決めたことで、子どもたちも流れが身について寝る体制になっています。特に、寝室に行ってからの絵本の時間やスキンシップの時間が大切で、ゆっくりと過ごすことで眠りにつきやすくなりました。なるべく早めに寝室に行くことを目標にし、寝る前のスキンシップは多めにとることをおすすめします!
3.寝室は真っ暗に
赤ちゃんの頃は特に朝日で目が覚めてしまったり、明るい部屋で昼寝がしにくいことがあり、遮光カーテンにしました。夜も真っ暗にすることで、なにも見えず眠りやすい環境になっていました。朝も、夏は早起き、冬は遅起きにならないようにする為にも必須だと思います。エアコンや加湿器の明かりが気になる場合は遮光テープを貼って暗くしていました。
以上が、三つ子の寝かしつけに試行錯誤した私が、実際に試してみて効果があった子どもを早寝させる3つの方法です。
子どもがスムーズに眠りに入ってくれると、ママたちも自分の時間がとれたり、家事が進んだり、ストレスなく過ごすことができるので、ぜひ参考にしてみてください♪