都内通勤も子育ても快適!船橋日大前駅の住みやすさを5年住んで本音でレビュー

都内通勤も子育ても快適!船橋日大前駅の住みやすさを5年住んで本音でレビュー
東京で家が欲しいけど、どこも高すぎて決められない…
子育てしやすくて、都心へのアクセスもいいエリアはないかな?

そんな悩みを持つ方に、知る人ぞ知るおすすめエリアが『船橋日大前駅』。
私自身、約5年前にこのエリアで家を購入し、子育てのしやすさを実感しました。

今回は、実際に5年住んでわかった“船橋日大前駅”の住みやすさ子育て環境の魅力を、リアルな声でご紹介します!

今回は、約5年間住んでみて感じた『船橋日大前駅』の魅力をお伝えするので、気になっている方はぜひ参考にしてみてください♪

1.都内通勤に便利!船橋日大前駅のアクセスの良さとは?

『船橋日大前駅』は東葉高速鉄道の駅で、東京メトロ東西線に直通運転しているため、都心へのアクセスが抜群!

🚃西船橋駅まで約10分

🚃大手町駅までも約35〜40分程度

🚃総武線・武蔵野線・京葉線などへの乗り換えもスムーズ!

通勤・通学だけでなく、休日の買い物やレジャーにも行きやすいのが嬉しいポイントです。

2.子育てしやすい街・船橋日大前駅の魅力

🌳公園が豊富で子どもがのびのび遊べる

・ふなばしアンデルセン公園(車で約10分)

アスレチック・動物とのふれあい・芝生広場など、親子で楽しめる大型公園。
船橋市民なら年間パスが破格!(大人2000円・3歳以下無料)公式サイトはこちら

・坪井近隣公園(徒歩約10分)

桜の名所でもあり、水遊びや自然観察が楽しめる憩いのスポット。

・西部近隣公園(車で10分未満)

幼児〜小学生向けの遊具が充実し、ピクニックにも最適!

👶ベビーカーも安心!道幅が広くて安全

子育てをしていると、道の広さって重要ではないですか?

駅周辺や住宅街の道幅が広めで、ベビーカーも押しやすく、子どもと手をつないで歩くにも安心
車通りも少なめで、小学生の通学にも不安は感じません。

🍀治安の良さで安心して暮らせる

ニュータウン開発で生まれた街なので、比較的新しい住民が多く、地域の雰囲気が穏やかです。
私の周りも、みんな引っ越してきたばかりの家庭ばかりで、自然と仲良くなることが多かったです。

🏥駅前にスーパー・病院が揃っていて便利!

・スーパー『生鮮市場TOP』

・ダイソー

・ガスト

・マクドナルド

・すき家

・しまむら

・小児科・皮膚科・耳鼻科・内科・歯科などの病院

買い物・通院がワンストップで完結できるので、子育て世代にとって大助かり!

3.野菜が安くて家計にやさしい!地元密着の暮らしやすさ

実際に住んでみて驚いたのが、「野菜が安くて新鮮」という点。
周辺に畑や直売所が点在していて、地元農家さんの野菜が手軽に買えるんです!

調べてみると、船橋市は千葉県内でも有数の農業生産地なんだとか。
スーパーの価格も比較的安定していて、家計にもやさしい印象でした。

◎船橋日大前駅はこんな人におすすめ!

・都内通勤しやすく、家を買いたいけど予算が限られている人

・子育てしやすい環境を重視したい人

・自然も暮らしやすさも両方大事にしたい人

実際に住んでみると、ここは「派手さはないけど、すごくちょうどいい街」なんです。

◎船橋日大前駅は“住んで正解”の街だった!

今回は、5年住んで実感した船橋日大前駅のリアルな住みやすさと子育て環境についてお届けしました。

都内で家を買おうとしたときに高すぎて諦めた方も、
子育てと通勤の両立ができる街を探している方も、
ぜひ一度『船橋日大前駅』をチェックしてみてくださいね!

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です